グッドスピードの整備士はここが違う
整備士の声をもとにレース部を設立!!
当社では働く整備士が声を上げ、レース部を設立!(部活動のよなもの)
参戦するレースの企画運営からドライバーライセンスの取得、
マシンの選定からレース仕様への改造(パーツ選定)、走行チェックからデータ取得も行います。
さらに、レース資金を募るスポンサー募集まで行っています!
整備ピットは自社にありますし、車輛運搬の専用の積載車も完備。
過去にはGAZOO主催の【Vitzレース】にも参戦しており、ドリームカップ(FUJI SPEEDWAY)では、
特別賞を受賞しています。
2019年からはスーパーGTにも協賛しており、レースメカニック研修として
実際のレースに帯同して腕を磨いています!
「やりたいことができる!」、「仕事にも楽しみを!」ができるのが
グッドスピードの整備士の最大のメリットですね。


メーカー問わず幅広い車種に触れることで、技術者としてのスキルアップが可能

当社では国産車から輸入車まで販売しているため、
必然的に整備士も全メーカー・全車種の整備を請け負います。
販売前のお車の納車前点検から一般整備、車検整備まで
一貫して行うことができます。
資格がなくても、経験者には工場長管理のもと
実作業をOJTで学びながら経験させていきます。
スキルアップのスピードが他社に比べ速いのが特徴です。
1日の業務が「洗車のみ」とか「回送業務のみ」というわけでなく、
「整備士として」の教育を行っていきます。
実際に目で見て、手で触って作業したほうが現場力が身につきます。
【年齢問わず、資格とスキルが身につく最短の方法】を
実践できる環境が最大の魅力です!
無資格から整備士資格取得に向け、会社が全面サポート!

当社では無資格または実務未経験者の採用を積極的に
行っております!
先輩社員にも、当社で一から整備を学び、
資格取得している社員が多数います!
不安に思うことは一切ありません!!
働きながら講義を受講し、通常業務では
日々整備作業を行うため早い方で、2年目で3級資格取得、
3年目で2級資格取得、主任者登録を経て、4年目には
自動車検査員を取得する社員もいます。
当然、資格取得費用は会社負担となりますので、
5年で本当の整備士として活躍することができます。
※詳しくは福利厚生を参照
整備士でも接客スキルが磨かれる!!

当社では、一部のエリア以外では整備士も接客業務を行います。
お客様からのリクエストで「あの整備士さんに車をお願いしたい」、
と言われることが多いからです。中には、「車の買い替えをお願いしたい」や
「保険の相談にのって欲しい」と自動車や保険の販売相談を受けることもあります。
接客が苦手な方には、専用の外部研修もあります!
マッハ車検システムも導入しているため、整備技術に加え
フロント接客スキルも同時に身につきますので安心です。
「体力的に整備作業は…」や「怪我の影響で作業ができないけど整備経験を活かしたい」
という方には専属で「整備フロント」として業務に取り組んでいただくことも可能ですよ!
最新の設備で働く整備士をサポート!

当社では床のタイル一つに拘り、整備士が安全面でも快適に
作業できる環境を整えています。
「古くて汚い」「オイルまみれ」という整備ピットではなく
お客様にも足を運んで見ていただけるぐらいの
作業現場を作り出しています。
基本、各ショールームには整備ピットを付帯させています。
今後は全てのピットを指定工場化させ、自社内で車検を回せるように
業務の効率化を図ります。最大の働き方改革に繋がるからです。
また、近年ではお洒落な食堂や大型キッズルームを完備している
ショールームもあり、点検や車検整備でお越しいただく
お客様の憩いの場としても活用されています。
キャリアプラン
グッドスピードには頑張り損がありません。
成果を上げた分だけ、
キャリアアップの評価を得られる制度が確立しています。
